社内政治を許さない 経営者の35の秘訣 その25 (2013年12月27日)
~社内政治を許さない~ 今回は、経営者が社内抵抗勢力との闘いにおいて気を付けなければならない4つ目の ポイントをお話しします。 それは抵抗勢力である社員たちに社内政治をさせないということです。 抵抗勢力だと思われる社員のなかでもリー…
ご好評につき、オーナー企業経営者に向けて毎週月曜日にコラムを発信しています。
~社内政治を許さない~ 今回は、経営者が社内抵抗勢力との闘いにおいて気を付けなければならない4つ目の ポイントをお話しします。 それは抵抗勢力である社員たちに社内政治をさせないということです。 抵抗勢力だと思われる社員のなかでもリー…
~最終決断はすべて自分~ 今回は社内の抵抗勢力に向き合うときの3つ目のポイントについて書いてみます。 前回までに社内の抵抗勢力である社員と向き合うときには真っ正面から一対一で向き合うこと、 そして決して安易な妥協をしてはならないとい…
~安易な妥協はしない~ 社内の抵抗勢力との向き合い方について今回は2つ目のポイントについて書かせていただきます。 どの会社にもどんな組織でも知らぬ間に沢山の抵抗勢力が生まれています。 気がつくと自分自身もそんな抵抗勢力の1人ではなか…
~正面から向き合う~ 今回から7回は社内のいわゆる抵抗勢力とどう向き合っていくのかということについて 書いてみます。 どんな会社にも保守的で頑固で独りよがりな人間がいるものです。 新しい試みや何かを変えようとすることに極端な拒否、拒…
~全社員が主役~ 会社は社員の意識レベルが上がれば活性化します。 経営者は社員が主体性と自主性を持って考え行動出来るよう促す必要があります。 そのための仕組み作りに取り組まねばなりません。 経営者ができる事はこれまでにも書いたように…
~1対1のコミュニケーションに拘る~ 日々忙しい中小企業経営者にとって、社員とのコミュニケーションをこまめに取る事は難しい事 かもしれません。 まして1人1人の社員とのコミュニケーションを一対一でとる時間を作るというのは非常に難しい…
~社員を認める~ あなたはあなたの会社の社員を認めていますかと問い掛けられ、はいと答えられる社長は少ない だろうと思います。 経営者にとって自社の社員を認めるという事は意外と難しいものです。 特に中小企業経営者にとっては難しいかもし…
~スマートな質問をする~ 人が誰かに質問をする意味は2つあります。 1つは質問をすることで自分の疑問に答えをもらうことです。 もう一つは質問をすることで相手に考えさせ自ら答えに気付かせることです。 世の中にはたくさんの問題が山積され…
~キーマンとのコミュニケーションをとる~ どんな集団にも必ずキーマンとなる人がいます。 会社では上司部下、役職者、責任者、一般の社員の区別なく周りの人に大きな影響を 与えている人が必ず存在するものです。 リーダーはそれぞれの集団のキ…
~要望を徹底的に聞く~ どんな会社でも社員は何らかの不満を抱いているものです。 経営者が社員の不満を一つ一つ聞いていくのはとても労力と精神的苦痛を伴う作業です。 その結果として何ら建設的な成果が得られないことも事実です。 ではどうす…